IDEAFUL -ad from the world-

上海在住の広告クリエイターが、嫉妬に値する世界の広告やアイデアを長らく紹介し続けています。(2012年〜)

フライヤー広告を100倍注目させる方法

  • Company: Missing Children
  • Agency: Almacén, Buenos Aires
  • Country: Argentina

 

またまたアルゼンチンから。

 

アルゼンチンでは、1日に平均3人の子供たちが

行方不明になってしまうそうです。

そんな行方の分からない子供たちを捜すために、

現地の非営利団体のような組織が行なった

ダイレクトコミュニケーションをご紹介します。

 

f:id:onaken:20130318211522p:plain

 

 施策の名は「THE INVISIBLE FLYER」(見えないフライヤー)です。

紙自体が見えない、というわけではなく、

フライヤーなんて誰も注目していないから結局見えていない、

という意味でつけられたと思われます。

 

f:id:onaken:20130318212050p:plain

 

一応フライヤー自体はもらってくれるのですが・・・

 

f:id:onaken:20130318212209p:plain

 

すぐに紙をくしゃり。。。

なかなか中身なんて読んでもらえません。

ちなみにこのフライヤーを配っているのは、

サッカーのナショナルマッチの会場だそうです。

きっと舞い上がってしまい、

大量のアドレナリンが出て、フライヤーどころなんかでは

なくなってしまっているのでしょう。

 

f:id:onaken:20130318212325p:plain

 

ここからはポイントです。

試合が始まる前に、大型ビジョンに

「MISSING CHILDREN」という言葉が映し出されました。

 

f:id:onaken:20130318212420p:plain

 

一同呆然。

ビジョンをみんなが見つめています。

そしてビジョンに合わせて、ナレーターの声が響き渡ります。

 

f:id:onaken:20130318212441p:plain

  

「私たちはみなさんに、行方不明の子供たちの写真が載った

フライヤーをお配りしました。皆さん、きちんとご覧になられましたか?」

  

f:id:onaken:20130318212508p:plain

 

「子供たちは、あなたの前にいるかもしれません。探してあげてください。」

 

f:id:onaken:20130318212725p:plain

 

あたりをきょろきょろと見回す、観客たち。

 

f:id:onaken:20130318212737p:plain

 

「あなたの時間を頂戴してありがとうございました。」

 

ここで種明かしですね。

観客全員が同時に行方不明の子供たちについて

気づき、そして考えるきっかけを提供したわけです。

 

おこなったことは、フライヤーの配布とスタジアムでのCM(映像)だけ。

しかし、テレビなどで流すよりも明らかに注目を集め、

子供たちに対する意識を高められたはずです。

 

たかだフライヤー、されどフライヤー。

配る場所やタイミングを設計することで、その効果は

何倍にも変わる、ということでしょうか。

 

ストーリーテリングの大切さを改めて感じた次第です。